メニュー

網膜剝離

特徴

網膜剥離とは、網膜に裂孔(亀裂)ができ、網膜が眼底から剥離した状態です。
網膜が剥がれると、視野異常や視力の低下が生じますが、若年者では進行が遅いため気付くのが遅れる場合があります。
近視の方に多くみられ、年齢としては、50代に一番起こしやすい疾患です。ただし、近視のある方ではもっと早い時期から起こることもあります。

症状

  • 飛蚊症
    明るい場所で読書をするときや、青空や白い壁を見たときに、視野の中に、すすや蚊のような浮遊物が見えることがあります。飛蚊症の多くは病的所見ではない、加齢に伴う生理的飛蚊症です。
    しかし、網膜剥離という重大な疾患の初期症状が飛蚊症であることも多いため、飛蚊症に気付いた場合は眼底検査が必要となります。
  • 光視症
    眼の動きに付随して、視野の周辺に一瞬あるいは数秒間、稲妻のような光が走ることがあります。
    裂孔・剥離を起こしたときに、網膜と硝子体の間の牽引で生じる症状により光を自覚することがあります。
  • 視野欠損
    網膜の上方が剥離すると、下部が見えなくなり、網膜の下方が剥離すると、上部が見えなくなります。剥離範囲が波打っていると感じることもあります。
  • 視力低下
    網膜剥離が黄斑部に及ぶと、視力が低下します。

治療について

網膜剥離は早期発見・早期治療が重要です。
網膜裂孔が形成されているが剥離がまだない場合は、網膜光凝固術で進行が抑えられることがあります。
剥離が生じていたら、主として硝子体手術が行われ、50歳以降では、白内障の眼内レンズ手術と同時に行うことが多くなります。
若年層では、眼球にシリコンバンドを巻き付ける輪状締結術が選択されます。

治療法

硝子体手術

網膜裂孔の原因となっている硝子体の牽引を取り、網膜裂孔をレーザー凝固します。
その後ガスを注入し、数日間うつむきの体位が必要となることもあります。眼球内のガスは術後に徐々に消えていき、房水(眼の中で作られる水)に替わります。

輪状締結術

眼球の外側にシリコンバンドを縫い付けて、眼球を内側に凹ませ、裂孔の周りに冷凍の凝固やレーザー凝固をします。

トピック

増加しているアトピー性皮膚炎では、網膜剥離や白内障を生じることがあるため、眼底検査等の眼科検査をすることも大切になります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME